雨漏りが発生した場合は屋根修理会社に依頼するケースが多いかと思います。
もちろんそういった形でも良いですが、できれば内装も含めて修理に対応している業者に依頼するのがお勧めです。
雨漏りが発生した際、屋根材やルーフィングシート、野地板などを修繕しますが、それとともに内装も修復が必要になることが予想されます。
内装材の雨ジミが残っていると、やはり景観としてはよくありません。
天井に設置されている木材を交換したり、クロスを交換する作業が必要になってきます。
弊社ではそういった内装部分も含めて、雨漏り時に発生した不具合は全て修繕していきます。
もし内装材までシミが発生していると、その部分がいつか腐食してしまうかもしれません。
色が変わってしまったり、最悪穴が開いてしまったりなど。
耐震性にも影響を及ぼす可能性を秘めていますので、早い段階での修繕をお勧めします。
弊社ではまず、雨漏り時にどういった状況なのか、建材の状態をチェックしていきます。
もし内装材などの木材が特に傷んでなければ、表面のクロスだけ張り替える形でも問題ありません。
雨漏りが発生してもそれほど日数が経っていなければ、必要最低限の工事で済みます。
外装、内装工事の両方を検討されている方は弊社にご相談ください。
【営業時間】AM8:00-PM19:00